仲間募集中!!

ABOUT

循環フェスって?

Z世代と京都から生み出す
新しい“循環”のムーブメント

循環フェスは、京都市を中心に新しい古着の循環の仕組みをZ世代と共に広げるリユースの祭典。

イベントでは使用済衣服の回収ボックス『RELEASE⇔CATCH(リリース・キャッチ)』による古着の回収や、回収された古着のうちお気に入りのものを3点まで¥0でお持ち帰りいただける『¥0Market』を開催しています。

ほかにも気軽にリユースやリサイクルに触れることができるワークショップや展示、トークショーなどのステージイベント、安心安全な食材で美味しいフードマルシェなど、参加者の皆さんが楽しみながら循環を知ることができる企画が詰まったイベントです。

INFORMATION

開催情報

開催
日時

2025年4月20日(日)
10:00 - 16:00

雨天順延:予備日 2025年5月18日(日)

場所

梅小路公園 七条入り口広場

京都市下京区観喜寺町56-3
【会場までは公共交通機関でお越しください】
■電車の場合
・JR嵯峨野線「梅小路京都西」駅下車すぐ
・「京都」駅(JR・地下鉄・近鉄)中央口より塩小路通を西へ徒歩約15分
■「市バス」最寄りバス停
・七条大宮・京都水族館前
・梅小路公園・京都鉄道博物館前
・梅小路公園・JR梅小路京都西駅前
■「京阪京都交通バス」最寄りバス停
・梅小路公園前
・七条大宮・京都水族館前

入場料

¥0 無料

CONTENTS

イベントコンテンツ

ステージイベント

10:00

開会宣言

登壇者紹介

岩崎仁志

循環フェス実行委員会 委員長
岩崎仁志

勝目康

環境大臣政務官 / 衆議院議員
勝目康

11:00

京都市×Z世代 「京都の未来をZ世代と語る循環ダイアローグ」
トークステージ

Z世代と一緒に、これからの京都の未来について語り合うトークセッション!
今回のテーマは「循環」。
京都市の長期ビジョンにも触れながら、持続可能な社会をつくるために今できること、これから目指すべき姿について、市と若者が本音で対話します。
未来の京都を一緒に考えてみませんか?

登壇者紹介

佐々木壮太

洛西高校3年生
洛再Links同好会会長

佐々木壮太

大竹莉瑚

ふらふらの人 / 立命館大学4回生 / らくさいっこわくわく隊長 / KEAA職員 / ジャムセッションズ / 共創パートナーナドナド...
大竹莉瑚

長内りお

京都産業大学 国際関係学部
長内りお

児玉廉

洛西高校Q課 
洛再Links同好会顧問

児玉廉

12:00

「Z世代と語る食とわ?」 ~食から考える循環~  エイチ・ツー・オーリテイリング(株)
トークステージ

「食」って、毎日なんとなく当たり前にあるけど、よく考えたらめっちゃ深い!
今回のトークでは、Z世代の学生3人とエイチ・ツー・オー リテイリングのサステナビリティ担当の皆さんが、「食と循環」についてざっくばらんに話します。
フードロスを減らすには?未来の食ってどう変わる?
「食とわ」ってなに?
どんなことしてるの?
そんな素朴なギモンからぶっちゃけトークまで、色んな視点で語り合う45分!
「食」についてちょっと考えてみたくなる、そんな時間になるはず!

登壇者紹介

髙橋諒

エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社
サステナビリティ推進室

髙橋諒

武野璃子

エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社
サステナビリティ推進室

武野璃子

佐々木佑馬

ReBrew
神戸大学

佐々木佑馬

藤田凱

ReBrew
京都産業大学

藤田凱

入江優歌

龍谷大学経済学部現代経済学科4年生
循環フェス学生実行委員

入江優歌

13:00

「アップサイクルイースター」
ファッションショー

ファッションショーのテーマは”イースター🪺”。
春は、すべてが目覚め、よみがえる季節。イースターの「再生」の精神にインスパイアされ、
古着たちがアップサイクルで新たな命を得て咲き誇る!過去の記憶をまとった服が、今の感性で生まれ変わる。それはただの服ではなく、循環と希望の物語。
この春、新しい自分を発見するきっかけになりますように🐥

 

[デザイナー / モデル]

壽順子 / 杦本まな保(FshiruF)
廣瀬雅(Calagoromo)
谷口未来(京都外国語大学)/ 竹内リエ(京都外国語大学)
多田美和(京都女子大学/Twinkle)/ 多田美和(京都女子大学)
藤井ほの花(京都女子大学)
秋山珠菜(京都芸術大学)/ 三村ことみ(京都芸術大学)
岩井咲奈(京都芸術大学)
福村翔(京都大学)/嶋田早良(立命館大学)
舘花美咲(京都芸術大学)
りこ(京都芸術大学)

登壇者紹介

吉田崇浩

オンライン古着屋FshiruF (フシルフ)
吉田崇浩

14:00

『MIYAKO JUMP ROPE CLUB』ダブルダッチパフォーマンス
パフォーマンス

京都を拠点に大阪,奈良,滋賀県で展開する関西最大のダブルダッチスクール『 MIYAKO JUMP ROPE CLUB(ミヤコジャンプロープクラブ) 』による、ダブルダッチパフォーマンスステージ。

登壇者紹介

大西 英明

MIYAKO JUMP ROPE CLUBヘッドコーチ
大西 英明

米丸隼太

コミュニティバンク・京信 / QUESTION梅小路
米丸隼太

15:00

パタゴニアのWorn Wearについて
トークステージ

企業が果たすことのできる非常に重要な環境的責任のひとつは、頻繁に買い替える必要のない、長持ちする修理可能な高品質の製品を作ることです。
そして従来の考え方とは異なり、大切に着古された衣類は「新品よりもずっといい」と私たちは信じます。
それは環境的な理由だけではありません。
破れた箇所のひとつひとつがストーリーを秘め、継ぎ当てのひとつひとつに思い出があるからです。
また私たちがそうした製品を作ることにより、お客様は消費を抑えることができます。
パタゴニアのWorn Wearは着ることについてのストーリーを祝い、この惑星にかかる圧力を少しでも軽くするために、皆様にギアを長く使っていただくためのプログラムです。

登壇者紹介

玉井秀樹

パタゴニア京都ストア
玉井秀樹

鈴木杏子

京都工芸繊維大学 
デザイン・建築学課程 
視覚デザイン研究室

鈴木杏子

米津七日

京都工芸繊維大学
デザイン・建築学課程
サステイナビリティ・デザイン 研究室

米津七日

新美月

循環フェス実行委員
新美月

¥0マーケット

回収コーナー

循環マーケット

循環マルシェ

循環ワークショップ

循環展示

JUNKANS

循環ズ

『循環ズ』は循環フェスやパートナー企業、学生団体などの情報や循環に関する取り組みの紹介などを発信するメディアです!
最新の情報は「循環ズ公式LINEアカウント」からもチェックできます!

もっと見る

PARTNERS

循環フェス開催パートナー

運営
スタッフ

岩﨑仁志

株式会社ヒューマンフォーラム
取締役

岩﨑仁志

足立毅

京都リサーチパーク(株)
地域開発部部長

足立毅

田中慎二

コミュニティ・バンク京信
京都信用金庫
総務部長

田中慎二

柴倉克己

株式会社ジェイ・エス・ビー
人事企画部 部長

柴倉克己

廣海緑朗

循環フェス制作担当
廣海緑朗

学生
メンバー

新美月

京都外国語大学 国際貢献学部
グローバルスタディーズ学科4回生

新美月

速水瑠奈

立命館大学3回生
「potential」代表
「ラピスプライベート」メンバー

速水瑠奈

入江優歌

龍谷大学 経済学部
現代経済学科 3回生

入江優歌

主催

共催

京都リサーチパーク(株) 安田産業株式会社

(株)梅小路まちづくりラボ

梅小路クリエイティブプラットフォーム